top of page

2015・温故知新・大人も子供も「サムライ体験」
みなさんのお家に畳のお部屋はありますか?近頃は「畳のお部屋の暮らした事がない」と云う方もいらっしゃいます。日本には畳の上の独特な文化があります。知っていると、いざと云う時に強い味方!夏休みを利用して、親子で、家族で「日本の文化」を体験しましょう!お父さん・お母さん、今さら聞けない所作への質問にも、お答えしますよ。
題して 温故知新・大人も子供も「サムライ体験」 みんなで楽しく、古き良き日本の知恵めぐりの旅へ!
毎回参加者には「参加スタンプ」を押印。5つ集めると、参加賞・修了書を差し上げます!
対象年齢:小学生以上(保護者同伴)~中学生・高校生はひとりで参加可。
また、留学生・海外からの就労者の方、一緒に日本文化を体験しませんか。
参加費 : 無料

1日目 8:30集合
9:00~
着付けを学ぼう!
一人で着られるかな?
ゆかたを着てみよう!
畳の上でごあいさつ!
11:00~昔ばなし
「河童の昔語り」さん
場所・小林寺
佐久市中込660
0267(62)2664

2日目 8:30集合・浴衣着衣
9:00~
サムライ体験
殺陣(チャンバラ)に挑戦しよう!
11:00~昔ばなし
「河童の昔語り」さん
場所・佐久創造館
佐久市猿久保55
0267(68)2811

3日目 8:30集合浴衣着衣
9:00~
寺子屋体験
論語の素読に挑戦!
10:00~
「和」文化・おもてなし
もてなしの達人・旅館の女将さんにお話を聞く
11:00~読み聞かせ
「音読倶楽部こころ」のみなさん
場所・桃源院
佐久市鳴瀬1053
0267(67)5337

4日目 8:30集合・浴衣着衣
9:00~
「食」の共育
すべての命は《土》から始まる
10:00~
お箸、ちゃんと持てますか?
禅の食事作法「足るを知る」
場所・正眼院
小諸市八満624
0267(22)3095

5日目8:30集合・浴衣着衣
9:00~
お寺で怪談
ちょっと怖~い昔ばなし
10:00~
まとめ・修了式
場所・蕃松院
佐久市田口2893
0267(82)6183
映画「佐久サムライ和を結ぶ!」参加申込受付。
bottom of page